
人類の戦犯だろ
2: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:23:22.55 ID:6zn7ur/B0
ブラック「わかる。週6日働くべきだわ」
3: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:23:25.13 ID:QUYw362L0
松下幸之助定期
4: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:23:38.37 ID:n4T//g0Cp
2日も休めるわけねーだろ
7: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:23:51.06 ID:FDrSlqmKa
昭和の終わりまで6日労働が当たり前だった
523: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:57:45.76 ID:Q6P5ITwB0
>>7
平成に入って週休2日が浸透したならそろそろ週休3日にせーよ
もう令和も2年やぞ
平成に入って週休2日が浸透したならそろそろ週休3日にせーよ
もう令和も2年やぞ
10: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:24:26.15 ID:BHIPJgXep
5日でもいいけど8時間勤務は長すぎる
12: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:24:48.26 ID:BiBAzeq50
働く←これ考えたやつwwwwwww
17: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:25:11.04 ID:9ZIXu3uqd
5連勤っておかしいやろ
間にも休み入れるべきや
間にも休み入れるべきや
19: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:25:38.04 ID:EIc3prdJ0
9時3時にしてくれ
25: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:26:37.92 ID:xNcBZmko0
前の職場で年間休日10日
朝4:30~20:00で働いてた
今は週休5日、1日3~4時間しか働いてない
朝4:30~20:00で働いてた
今は週休5日、1日3~4時間しか働いてない
31: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:27:47.84 ID:wRSyeX6C0
>>25
極端すぎるやろ
極端すぎるやろ
26: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:26:39.40 ID:FX5D+zRl0
神は週6やぞ
人間はその半分ぐらいでええやろ
人間はその半分ぐらいでええやろ
27: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:26:43.19 ID:c4JNVP1Y0
男の人生ホンマ哀れよな
働いて寝て終わりやん
働いて寝て終わりやん
33: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:27:54.47 ID:DC2VXbJ5d
初めに半々にしとけば平均寿命も伸びていいことだらけだったのに…
37: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:28:30.46 ID:Mb3rJbbC0
二日の休みで五日分とれるわけねーだろ
42: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:29:02.93 ID:iRxIX1Q50
月月火水木金金やぞ
43: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:29:04.08 ID:BiBAzeq50
社畜五年目になって辛いと言う感情すら失ってきたわ
63: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:31:18.63 ID:AfHxcAAM0
1日8時間勤務の方がおかしいわ
5時間にしろ
5時間にしろ
75: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:32:27.40 ID:XiBl6NjS0
>>63
これなら週休2でもええな
これなら週休2でもええな
85: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:33:08.21 ID:uCz8cmmu0
通勤するだけで疲れんねん
84: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:33:06.37 ID:zOXyS3l6M
今の世の中、フリーターしながらネットで副業して稼ぐのもありだよな
88: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:33:21.99 ID:BiBAzeq50
世の男の7割は帰って寝るだけの生活をしてる事実
98: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 20:34:32.41 ID:hARK2ay70
神「うーん、6日働いて疲れたから1日休むか」
これが定着しなかっただけありがたく思え
これが定着しなかっただけありがたく思え
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592824979/
1026: 名無しだよアタリマエだろ 2026/02/06(日)02:06:26 ID:marines26
コメント
コメント一覧
4勤3休ぐらいがちょうどええ
生きていくだけでいいならフリーターで好きなだけ休めるシフトでもいいんだし
なぜ文句だけで行動に移さない?
そんな会社外資しかありえんが
コメントはこちらから
※ご覧頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、不適切なコメントは削除させて頂く場合があります。
予めご了承ください。