
お前なんでこの会社にいるの?
2: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)09:50:35 ID:ih8
会社が雇ってるからやろ
3: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)09:51:14 ID:3vX
なんでできるまで教育してくれないの?
6: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)09:54:10 ID:G5O
>>3
お客様かな?
お客様かな?
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)09:54:58 ID:3vX
>>6
そういう認識なんやな
イッチの会社やばそう
そういう認識なんやな
イッチの会社やばそう
4: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)09:51:47 ID:Jmb
他の人をうまく使う能力も必要
なおいつまでたっても自分でできない模様
なおいつまでたっても自分でできない模様
7: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)09:54:42 ID:8W0
状況にもよるけど本人もあんまよくないけど
周りもあれやん
周りもあれやん
5: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)09:52:03 ID:HXU
結果的にできるからセーフ
16: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)10:32:09 ID:y48
人にやらせて稼ぐって1番賢い奴やん
18: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)10:55:34 ID:Iry
>>16
それは経営者や管理職がやることであってバイト未満のカス社員のやることではない
それは経営者や管理職がやることであってバイト未満のカス社員のやることではない
21: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)11:38:13 ID:U8B
状況によるけど時間が無い時ならありやろ
時間が無いのにできないことやってできませんでしたも困るし
時間が無いのにできないことやってできませんでしたも困るし
19: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)10:57:21 ID:SPx
できる仕事を適切に振らない上司の監督責任でしょ
11: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)09:56:57 ID:pXd
疑問に思ってもあなたじゃ僕を解雇できませんよ?口動かすより手動かしてください
14: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)10:20:06 ID:UVG
>>11
つよい
つよい
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568076613/
1026: 名無しだよアタリマエだろ 2026/02/06(日)02:06:26 ID:marines26
コメント
コメント一覧
出来ないのに抱えて滞らせるやつの方が無能。
説明して、やらせてみてもわからないと勝手なことをしだしたりもする。
分からなくなったなら聞けと口ずっぱく言っても聞きに来ないで出鱈目なことをするか放置したりする。
できるできないの前にやるやらないの話なんだから教えることなんてないんだよ
打席に立って三振して、どうやったら打てますか?なら教えようがあるけど
打席に立つのを拒否するやつに何を教えられるんだよ
できないけど俺がやる!って奴ほど迷惑な存在はねえぞ
期限ギリギリになって全く進んでないって発覚するより億倍マシやで
その例えは違う。やきうと言うルールを知っている時点で土俵が違う。「出来ない」ではなくて「解らない」からってのが大半。
「出来ない」ってのは、アフリカ人にやきうのルールと道具の使い方を教える事。
先に言われてた
算数もできないのに経理に配属されたとか言ってるレベルだぞそれ
日本人として教育を受けてりゃ、よっぽどの専門じゃない限りイチから何も分からん仕事なんてないわ
その前に人に指図する権限がないんだよなぁ
コメントはこちらから
※ご覧頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、不適切なコメントは削除させて頂く場合があります。
予めご了承ください。