
こんだけデータ出てるのに
2: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:50:09.77 ID:n4Z9n7kwa
1点勝負で終盤外野前進させられるなら意味あるわ
前半は大体の場面でやらんほうがいい
投手打者次第でもあるが
前半は大体の場面でやらんほうがいい
投手打者次第でもあるが
7: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:51:46.63 ID:fgNaCfRK0
>>2
こういうアホがおるからなくならん
こういうアホがおるからなくならん
8: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:53:08.30 ID:swik9mgRp
>>7
わかるわ
わかるわ
3: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:50:51.49 ID:Jw/72S5Ca
監督として仕事した気になるから
5: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:51:07.25 ID:swik9mgRp
>>3
これはありそう
これはありそう
6: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:51:45.05 ID:EAOT5tJma
あのサインやりたいんや
9: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:53:25.51 ID:wDhiO/K/a
保守的思考から来るのかな?
14: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:55:34.69 ID:swik9mgRp
>>9
せやろな
せやろな
10: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:53:33.52 ID:vLCvg6RJ0
打たせて併殺になったら采配が叩かれるから、保身のためだけやで
12: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:54:54.48 ID:wbVTo6380
声高にバント否定する奴ほど、強行策で併殺なら批判する説
15: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:56:21.90 ID:mkPU5BzC0
7番にバントさせて89番で勝負するのだけ理解不能
21: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:57:28.36 ID:6vA7m6tha
>>15
監督「ゲッツーで次89番から始まるの嫌やなぁ…せや!」
監督「ゲッツーで次89番から始まるの嫌やなぁ…せや!」
17: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:56:40.44 ID:hNaHQqie0
投手にバントは当たり前では
25: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:58:43.50 ID:swik9mgRp
>>17
気持ちはわかるけど計算上はピッチャーでも打たせたほうがええ
気持ちはわかるけど計算上はピッチャーでも打たせたほうがええ
28: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:59:50.36 ID:hNaHQqie0
>>25
数年間ノーヒットの大野雄大もヒッティングの方がええんか?
数年間ノーヒットの大野雄大もヒッティングの方がええんか?
33: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 09:01:42.06 ID:swik9mgRp
>>28
バントの平均の成功率加味すると1割2分がボーダーらしいからさすがに送ったほうがいいかも
バントの平均の成功率加味すると1割2分がボーダーらしいからさすがに送ったほうがいいかも
19: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:56:59.44 ID:pk4AhE2w0
2点以上入る確率は減るけど1点だけ入る確率はあがるんじゃなかったっけ?
24: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:58:38.11 ID:xSI1uWP7M
いかにも日本人って感じの作戦だよなぁ
23: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:58:37.48 ID:n4Z9n7kwa
タイブレーク入ったらアメリカ様ですら大体バントさせるけどバントすんな派はどう思っとんや
26: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 08:58:56.45 ID:6vA7m6tha
言うて最近は割と減った方やろ、特に二番打者のは
32: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 09:01:10.25 ID:at8kzOPgd
送りバントが悪なんじゃなくて2番に送りバントしか能のない打者を置くのが問題
37: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 09:02:45.01 ID:swik9mgRp
>>32
送りバントはいわゆる好打者のほうが成功率が高いというジレンマ
送りバントはいわゆる好打者のほうが成功率が高いというジレンマ
47: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 09:05:12.22 ID:Fg7KiakwM
送りバントはなくならんわ
メジャーでもなくなりはしない
メジャーでもなくなりはしない
48: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 09:05:29.09 ID:aLspqaBca
そもそも「強行策」っていう名前が悪い
強行でもなんでもない
強行でもなんでもない
51: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 09:06:11.51 ID:swik9mgRp
>>48
バントのが強行感あるよな
バントのが強行感あるよな
57: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 09:09:41.18 ID:3Io7iotY0
凡打扱いにすれば減るぞ
犠牲バントとか言うんやったら自分の成績を犠牲にして欲しいわ
犠牲バントとか言うんやったら自分の成績を犠牲にして欲しいわ
60: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 09:10:56.63 ID:jzHC7rRZ0
>>57
犠牲フライに倣ってスクイズだけ犠打扱いにすればええな
犠牲フライに倣ってスクイズだけ犠打扱いにすればええな
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557186490/
1026: 名無しだよアタリマエだろ 2026/02/06(日)02:06:26 ID:marines26
コメント
コメント一覧
打率0.150が打ってつないで0.300が打ってかえす確率は4.5%
バント成功率0.700がつないで0.300が打ってかえす確率は23.3%
大量得点は別にして1点が欲しいときはバントでいいのでは?
まずはバント否定で優勝する球団が出てこないと。
よほど打てない又は1点で勝負が決まるときぐらい
早い回でバントさせてる監督は選手を信頼してないんだろなと思う
コメントはこちらから
※ご覧頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、不適切なコメントは削除させて頂く場合があります。
予めご了承ください。