
投手を助けているようにしか思えんのやが
2: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:33:43.64 ID:tuz2b5jv0
試合時間の短縮
4: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:34:37.18 ID:PXwdMIXaa
>>2
勝ち負け関係ないやん!
勝ち負け関係ないやん!
3: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:34:10.96 ID:R8MjexRWr
待ちと違って甘い球を打てる
13: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:37:36.26 ID:PXwdMIXaa
>>3
初球が一番甘くなるんやっけ
初球が一番甘くなるんやっけ
5: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:34:38.50 ID:UnWf2tQAd
選択肢が広い
7: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:35:44.52 ID:gFivXggj0
初球打たれると相手のダメージがでかい
6: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:34:38.60 ID:R8MjexRWr
皆が早く帰れる
10: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:36:30.53 ID:f7DaPfuv0
中島が9人並んでるとこ想像してみろ
つまりそういうことや
つまりそういうことや
8: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:35:55.74 ID:PXwdMIXaa
負けとるのに早打ちしてすぐ攻撃が終わるの本当に頭きちゃう
11: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:36:48.20 ID:giVHmURo0
空振りしてもいいし際どい球に手が出なくてもいい
14: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:37:56.16 ID:CQYNQQ5xa
客目線で言えばテンポよく試合が進むのでだらけない
15: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:38:31.55 ID:diEdPDI8p
やってりゃ分かるけど 待ってるメリットの方が少ない
16: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:38:53.45 ID:diEdPDI8p
いや 言い方違うな 待てて有利になるやつの方が少ない
17: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:39:27.31 ID:PXwdMIXaa
>>16
どういうことや?
どういうことや?
31: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:43:37.34 ID:giVHmURo0
>>17
追い込まれたらストライクっぽいやつ全部振らなアカンやん
その状態で甘い球だけ強く振るのは難しいで
追い込まれたらストライクっぽいやつ全部振らなアカンやん
その状態で甘い球だけ強く振るのは難しいで
18: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:39:36.99 ID:vcVSHSOnp
好球必打ならいいけど
クソ微妙な球を初球から打ってサクサクアウトになるのはダメだな
クソ微妙な球を初球から打ってサクサクアウトになるのはダメだな
20: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:40:27.72 ID:UFHTqc8/0
追い込まれると相手は決め球使ってくるし
25: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:41:27.69 ID:OQiJWPci0
ツーストライクになると気持ち的に焦るやん
30: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:43:23.12 ID:Q26l5S/Ka
打てる確率が高いから早打ちするんだろ
27: 風吹けば名無し 2019/03/30(土) 12:41:43.74 ID:V5h6VzJy0
野球は打つもんやぞ
待ってたら追い込まれるだけやんけ
待ってたら追い込まれるだけやんけ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1553916771/
1026: 名無しだよアタリマエだろ 2026/02/06(日)02:06:26 ID:marines26
コメント
コメント一覧
狙い球じゃないのに引っ掛けるヤツにはデメリット
は?笑 真逆なことを堂々と言ってんなよ笑
ホント頭悪い
高橋は1番打者をやったあたりで四球マシーンにジョブチェンジしたな
コメントはこちらから
※ご覧頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、不適切なコメントは削除させて頂く場合があります。
予めご了承ください。