— 鴎速@マリーンズ応援ブログ (@kamomesoku) 2018年10月12日
1: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:09:44.91 ID:P2CWj0Fc0
楽天が、ロッテの金森栄治1軍打撃コーチ(61)の招聘(しょうへい)を検討していることが11日、分かった。
同コーチはヤクルト、西武、阪神、ソフトバンクなど多くの球団でコーチを歴任してきた打撃指導のエキスパート。ロッテが日本一となった10年には、1軍打撃兼野手チーフコーチとして尽力した。
チームには今季ブレークした2年目の田中をはじめ将来性豊かな野手が多く、白羽の矢が立った。石井GMとは、現役時代にヤクルトで同僚だった。
同コーチはヤクルト、西武、阪神、ソフトバンクなど多くの球団でコーチを歴任してきた打撃指導のエキスパート。ロッテが日本一となった10年には、1軍打撃兼野手チーフコーチとして尽力した。
チームには今季ブレークした2年目の田中をはじめ将来性豊かな野手が多く、白羽の矢が立った。石井GMとは、現役時代にヤクルトで同僚だった。
3: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:10:10.24 ID:P2CWj0Fc0
楽天がロッテ金森コーチ招へい検討 小谷野、後藤も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00359272-nksports-base
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00359272-nksports-base
8: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:12:13.25 ID:vm+snPYZ
井口も昔なじみのコーチあつめてたし
金森もロッテに居場所ないのかもな
金森もロッテに居場所ないのかもな
9: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:12:52.64 ID:BcIIsUYu0
戦略室を嫌がってこない気がする
井口なら意思疎通もうまくいくだろうが
戦略室とは揉めるだろうし
井口なら意思疎通もうまくいくだろうが
戦略室とは揉めるだろうし
13: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:14:58.97 ID:K9hCU+KZd
>>9
戦略室ってデータの提供だけやないんかね
コーチの技術的な選手の指導に口出しできるん?
戦略室ってデータの提供だけやないんかね
コーチの技術的な選手の指導に口出しできるん?
29: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:18:31.44 ID:9vBNlq3p0
安田誰が育てるんや
131: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:41:57.83 ID:XGS8oo8gd
>>29
大村がおるやん
糸井や筒香を育てた有能だろ
大村がおるやん
糸井や筒香を育てた有能だろ
5: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:11:16.44 ID:vm+snPYZ
今度はヤクルトカラーやな
12: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:14:47.59 ID:4UuD5n2Md
石井一久ガチで有能やん
18: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:16:06.24 ID:X/RWiYv30
なんで橋上切ったんやろな
19: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:16:09.81 ID:z2skzCrd0
石井と金森のヤクルト時代って完全に被ってるな
またお友達組閣か
またお友達組閣か
28: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:18:27.95 ID:RbiE1M5id
>>19
別にお友達でも有能ならいいんだけどな
小谷野と後藤は意味わからん
石井貴と伊藤智仁に関しては崩壊させにきたなとしか思わなかったけど
別にお友達でも有能ならいいんだけどな
小谷野と後藤は意味わからん
石井貴と伊藤智仁に関しては崩壊させにきたなとしか思わなかったけど
56: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:23:14.72 ID:/gcdAaaQ0
栗原コーチ残さなかったら何のためにコーチとして育成したんたって話になるわな
67: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:27:02.24 ID:1BEPD/810
栗原コーチ辞めさすのはもったいないやろ
94: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:35:27.11 ID:0CaSYANa0
>>67
栗原また2軍行くんちゃうの
辞める報道あったっけ
栗原また2軍行くんちゃうの
辞める報道あったっけ
97: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:36:15.08 ID:1BEPD/810
>>94
辞める報道はまだないよ
これ見るまで残留だと思ってたわ
辞める報道はまだないよ
これ見るまで残留だと思ってたわ
76: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:31:07.76 ID:Vv+9QBv60
小谷野ってどうなんやろなコーチとして
95: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:35:50.88 ID:kDDqMkfqp
>>76
オリでは後輩にアドバイスして慕われてたようやで
今年のオリ打線がアレだから指導力は疑問視されるが
オリでは後輩にアドバイスして慕われてたようやで
今年のオリ打線がアレだから指導力は疑問視されるが
138: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:42:46.08 ID:BhncplcP0
後藤Gは草
人選が謎すぎる
人選が謎すぎる
162: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:46:37.67 ID:dfMHR1QI0
後藤そっちかい
99: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:36:21.39 ID:ai2MOoAfa
1軍コーチってこんなに簡単に引き抜けるもんなんなのかよ草
38: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 04:19:49.62 ID:DrXcRzPl0
井口がわざわざ高校で教師やってたの引き戻したのに離れない気がするけどな
井口が監督の間は
井口が監督の間は
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539284984/
1026: 名無しだよアタリマエだろ 2026/02/06(日)02:06:26 ID:marines26
コメント
コメント一覧
実際ロッテではどうなんだ?井上は、金森打法で覚醒した、と
言えるのだろうか。全体を見ていると金森打法は合う合わないが
けっこう激しいし、非力な選手たちが、ペナント半ばから疲れてくると
どうにもならなくなるように見えるんだが。リスクのが大きいような。
荻野がたまに打つホームランはボディターンの結実です。
また井上が覚醒したのは間違いなく金森理論によるものですね。
力任せに打つことしかできなかったオープン戦の帝王を、右打ちでフェンス越えさせるなんて他の誰にもできません。
飛ばしにも程がある
アジャは金森理論が見事にマッチしている、荻野貴司も金森理論で打てるようになったし必要な存在
下には大村巌や今岡がおるから安心やろ
コメントはこちらから
※ご覧頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、不適切なコメントは削除させて頂く場合があります。
予めご了承ください。