1: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:00:02.53 ID:/cYPLCzh0
今考えたんやが面白そうやろ
5: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:00:49.67 ID:jaI5/jKrd
そういうの最初は面白いんやが中盤~終盤でダレるんよな
6: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:01:15.20 ID:oa+kCzr20
だったら人数少なすぎて廃部危機のがええ
3: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:00:27.42 ID:iM3UMzTPp
そんなとこに編入するな
4: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:00:28.52 ID:GyRooS+o0
パワプロくんポケット
12: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:01:49.84 ID:abz8B2ekp
パワポケ1似た感じやろ
7: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:01:25.43 ID:JJ+KwnDzx
ノゴロー
14: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:02:08.96 ID:Z6DKAeUW0
おはようKジローやん
13: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:02:02.02 ID:BNPPU/Esa
まずは100メートルの日本記録を持ってる陸上部の先輩からスカウトやな
15: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:02:44.75 ID:Nh+QtY420
監督は将棋部かな?
18: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:03:23.19 ID:87kuRvEe0
キャッチャーは相撲部やな
19: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:04:10.98 ID:QELNngCs0
水泳部のエースは無呼吸で3塁まで走るぞ
25: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:06:00.51 ID:JDN7oxj5r
例えば柔道のエリートに君柔道やめて野球やれやって言うんやろ草
16: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:02:47.92 ID:JDN7oxj5r
なんでその分野で成功してる人が協力するんや?
27: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:06:41.16 ID:VLd0MEcN0
イナズマイレブンGO世界編定期
26: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:06:07.24 ID:QELNngCs0
心臓病で10分しかフィールドに立てないエースはいるやろ
11: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:01:40.00 ID:1xQxiGMw0
9人集まったところがピーク
17: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:03:03.25 ID:zVgnVDz40
ありがちなやつやんけ
23: 風吹けば名無し 2018/06/10(日) 21:05:04.64 ID:IbOHHiOc0
訳あり野球経験者は必要やな
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1528632002/
1026: 名無しだよアタリマエだろ 2026/02/06(日)02:06:26 ID:marines26
コメント
コメント一覧
難しいと思うな ある程度経験が必要だと思う
軟式野球なら半年も練習すれば何とかなるんじゃないかな
今の時代 サッカーボール蹴ったことが無い子より
キャッチボールをしたことが無い子のほうが圧倒的に多んじゃなかろうか
結構勝ち抜いた北海道の高校あったろ?
日本トップレベルのスキーヤーの身体能力で
ホームランとか撃ってた奴。
2年夏など「4試合連続ノーヒットノーラン(36イニング0安打)」でも延長で負け(準決勝)。
・・・という実話あるから。
セカンドが帰宅部の番人で野球部の存在しない高校に中学優勝投手が入った漫画がありましたね
教育関係の仕事してるが最近サッカー好きなのに本物のサッカーボール蹴ったことない子がめちゃくちゃ多い
親が4年に1度騒ぐだけのライト層だからボール買って子どもと遊ぶ文化がないんだよね…
コメントはこちらから
※ご覧頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、不適切なコメントは削除させて頂く場合があります。
予めご了承ください。