育成論「初期能力のまま全試合でHR打つ、甲子園優勝は大前提」
ワイ「」
ワイ「」
2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:33:29 ID:WN8
天才厳選ダイジョーブ成功とか頭おかしなるで
3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:33:50 ID:fkU
貰いもんの2011サクセス(パワフル高校)やけど大前提のレベル高過ぎうち
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:34:37 ID:TIR
むしろその頃のほうがおもろかったわ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:35:15 ID:RcF
対戦メインでも無い限りオールAなんていらんわ
むしろ他の選手が弱く見えるから邪魔まである
むしろ他の選手が弱く見えるから邪魔まである
11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:37:01 ID:fkU
>>6
まあ正直、ガチで凄いと思う超一流選手でもBやCが普通にあるからなあ
オールA作っても、なんやねんこいつ引くわみたいなのはあるわね
まあ正直、ガチで凄いと思う超一流選手でもBやCが普通にあるからなあ
オールA作っても、なんやねんこいつ引くわみたいなのはあるわね
7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:35:43 ID:JHL
好きなように作ったらええやろ(ハナホジー)
8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:35:53 ID:Pgw
彼女は浮気しても評価下がりにくいの選ぶんやで
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:35:58 ID:Day
主人公「引き分け再試合か…もうみんな疲れてるし…」←これおかしいやろ
相手も疲れとるやろ
相手も疲れとるやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:56:38 ID:u7J
引き分け再試合→完 制度なしにして
再試合の7,8,9回だけでもいいからプレイさせてほしいわ、
再試合の7,8,9回だけでもいいからプレイさせてほしいわ、
17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:45:59 ID:LDN
大抵はサクセスのシステムを熟知した人向けの攻略ばかりで
初心者を対象にした攻略方法がほとんどないのが草
初心者を対象にした攻略方法がほとんどないのが草
24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:50:26 ID:Xl6
今のパワプロは課金してレベル50にするのが前提やで
12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:40:00 ID:TIR
今なんて育成論通りにやればオールAなんて楽勝レベルやぞ
作業や
作業や
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:41:42 ID:fkU
>>12
達成感ないのは嫌やな
ガチの初心者やから地区予選ですらたまにガチで敗退するから勝つ度に喜んどるわ
達成感ないのは嫌やな
ガチの初心者やから地区予選ですらたまにガチで敗退するから勝つ度に喜んどるわ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:40:47 ID:fkU
まあ、2011にはまだいないような好きな選手の名前をつけて、それを強化したような選手を作りたいだけなんやけど
または2011はまだ開花していない選手を今くらいに再現したり
または2011はまだ開花していない選手を今くらいに再現したり
18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:46:09 ID:eF9
野手がうまく行かんくてアンドロメダで投手ばっか作ってた思い出
19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:47:11 ID:fkU
>>18
アンドロメダで投手作るのホンマ楽しい
打つのが苦手やから「自分の投球のみ操作」でやって「おら援護しろやー!」とか言いながらやるの気楽やわ
アンドロメダで投手作るのホンマ楽しい
打つのが苦手やから「自分の投球のみ操作」でやって「おら援護しろやー!」とか言いながらやるの気楽やわ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)18:55:15 ID:fkU
アンドロメダといえば山口クソかっこいいわ
何あいつ好きだわ
何あいつ好きだわ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)19:00:12 ID:TIR
山口が1番掘り下げられるのはパワプロ11、12あたり
特に12なら味方で使える
特に12なら味方で使える
43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)19:17:39 ID:fkU
>>36
敵だとクソ強いけど味方だとCOMの謎読みカーソルで打たれたりするんやろか…
大西とかもそんな感じやし
敵だとクソ強いけど味方だとCOMの謎読みカーソルで打たれたりするんやろか…
大西とかもそんな感じやし
45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)19:18:43 ID:Pgw
>>43
対角線のナックルジャストミートされるのほんとひで
対角線のナックルジャストミートされるのほんとひで
49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)19:21:33 ID:QnA
天才型が出るまでリセットリセットアンドリセット
44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)19:18:22 ID:jns
天才ひくまでリセット
ダイジョーブ成功までにこの能力値
ダイジョーブ成功は必須
何百回試行せなあかんねん…
ダイジョーブ成功までにこの能力値
ダイジョーブ成功は必須
何百回試行せなあかんねん…
52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)19:30:12 ID:qA6
全試合ホームラン打ったりダイジョーブ成功したり天才型引いたら強い選手ができる事なんてアホでも分かるねん
それを知った上で育成理論知りたいんやろうが
あれを載っけてる連中は一体どんな層狙って理論出しとるんや
それを知った上で育成理論知りたいんやろうが
あれを載っけてる連中は一体どんな層狙って理論出しとるんや
53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)19:38:30 ID:oXu
>>52
ほんこれ
そう上手くいかない時のための育成論を求めてるって分からんのやろか
ホームランは実力でなんとかなるにしても天才型とかダイジョーブとかを前提に入れるのは頭おかしい
ほんこれ
そう上手くいかない時のための育成論を求めてるって分からんのやろか
ホームランは実力でなんとかなるにしても天才型とかダイジョーブとかを前提に入れるのは頭おかしい
56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)20:01:50 ID:LDN
>>52
そら(イベントが全て成功すること前提で語るなら)そう(強い選手はできあがる)よ
骨組みを解説したつもりやけど肉付けをしっかりして欲しいわ
そら(イベントが全て成功すること前提で語るなら)そう(強い選手はできあがる)よ
骨組みを解説したつもりやけど肉付けをしっかりして欲しいわ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/17(土)20:02:55 ID:oXu
理論(理論とは言ってない)
「どうすれば贔屓が優勝できるんやろ…」に対して「143勝すればええやん」って言うくらい幼稚な答えや
「どうすれば贔屓が優勝できるんやろ…」に対して「143勝すればええやん」って言うくらい幼稚な答えや
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521279121/
1026: 名無しだよアタリマエだろ 2026/02/06(日)02:06:26 ID:marines26
コメントはこちらから
※ご覧頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、不適切なコメントは削除させて頂く場合があります。
予めご了承ください。