DSC_0676
1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:12:57 ID:H6t
打たれたらリードが悪いと言われ、打たせなければ良いリードといわれる

つまり運ってことかな?

2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:15:44 ID:4V8
なにいってだこいつ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:16:51 ID:Fss
心理学とデータやろなぁ(適当)

8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:21:45 ID:NA6
正解のリードはないけど間違いのリードはある

12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:45:45 ID:Als
打たれなきゃなんでもええやん
相手が打たなそうなとこ要求すればええねん

14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:46:04 ID:6kX
リードなど無い(断言)

17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:46:21 ID:0va
好きなリードと嫌いなリードはある

19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:46:49 ID:72p
どんだけ良いピッチャーでも100%決めたところ投げれるわけちゃうからなぁ

23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:47:53 ID:H6t
>>19
それを良いところに投げたように見せかけるのがキャッチングやと思う
打たれたらいみないけど

29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:48:57 ID:72p
>>23
要はフレーミングやろ?リードちゃうやんけ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:47:10 ID:Ikl
基本外角低めに構えておけばそうそう打たれないで

25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:48:22 ID:nLf
勝ちに不思議の勝ちはあるが負けに不思議の負けなし
捕手のリードと考えるとしっくりくる

27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:48:31 ID:1Fg
三振を取ったり凡打させるのがリードじゃなくて
打たれないようにするのがリードやで

リードが良くても球が悪ければどうしようもないし、逆もまたしかりよ

30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:49:06 ID:H6t
>>27
打たれないリードなんてあるん?

35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:50:10 ID:0va
>>30
野手によってリードを変えられたら限りなく減らす事はできるやろうけど0は無理わね

33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:49:54 ID:yTL
解説者が「今のは抑えましたがリードは完全に間違っています」
「今のは打たれましたがリードは完全に正しかったです」
って言うならわかる

36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:50:11 ID:hFz
メンタルスポーツでもあるからなぁ
ピッチャーの腹具合をコントロールする技能はやっぱり必要や

38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:50:47 ID:VHR
Pのその日の出来が悪い時は
配球やコースを工夫したりして調子を上げさせたりとか
その日の決め球を探ったりとかはしてるんちゃうかな

43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)12:52:38 ID:Fnz
>>38
調子のいい球種探す
球審のストライクゾーンを把握する
早めにカウント整えられたら調子悪い球種をボールゾーンで練習する
いざという時に投手を落ち着かせる
打たれたら責任をおってあげることで投手のプレッシャー分散

捕手の仕事はいっぱいあるよな

82: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)13:09:18 ID:JKz
結果が評価されるんはリードに限ったとやないしな

86: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)13:10:33 ID:VHR
>>82
それは否定せんけどな
キャッチャーによって成績が全然違うPがいることを考えると
やはりリードは何かしら関係があると思うわ

88: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月)13:11:57 ID:DDY
サットの言うことではぇ~ってなってたわ
no title

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500261177/

1026: 名無しだよアタリマエだろ 2026/02/06(日)02:06:26 ID:marines26