あと一つは?
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 09:54:13.78 ID:NVCXjqdH0.net
セルフジャッジ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 09:54:45.21 ID:6ChT1EBqp.net
ファール狙い
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 09:55:01.35 ID:EmMvfogfp.net
サイン盗み
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1430528032/
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 09:55:44.86 ID:TNGKnaNca.net
乱闘
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 09:55:47.85 ID:eYAt2p6dE.net
大差で盗塁
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 09:56:08.96 ID:kwl0bVmO0.net
長髪
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:01:02.74 ID:TQS7Tp130.net
>>17
高野連の長髪の定義が坊主以外皆長髪で草
高野連の長髪の定義が坊主以外皆長髪で草
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 09:56:35.92 ID:S+v4jRlm0.net
判定に態度で不満示す
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 09:56:50.09 ID:YTArz4zZ0.net
ゲッツー崩し
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 09:58:11.46 ID:ckRRDh3A0.net
タックル
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 09:59:32.60 ID:ORGkw6CV0.net
本塁打を打った後の三塁コーチとハイタッチ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 09:59:36.88 ID:S9eVUj2j0.net
ガムクチャ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:00:47.97 ID:51Pl9sPp0.net
確信歩きだめなんか
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:01:17.79 ID:xMfDQyYbp.net
敬遠あかんの?
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:01:32.12 ID:lNL+IHWU0.net
隠し球
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:02:04.68 ID:vSVuCSvQ0.net
3アウトとったら観客席にボール投げ入れる行為
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:02:43.75 ID:BEz27080a.net
歩く
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:03:01.62 ID:luG9oyEZ0.net
そもそも敬遠はタブーなのか
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:03:21.34 ID:XZ26MmdiK.net
茶髪
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:03:33.43 ID:/dnilBRh0.net
ブランコみたいなバット投げと確信歩きしたい
それでいて世論を味方につけたい
それでいて世論を味方につけたい
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:04:14.57 ID:y5id8iK30.net
>>42
全打席ホームランとかやったらできるんちゃう
全打席ホームランとかやったらできるんちゃう
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:03:43.15 ID:kvBKMT5U0.net
グラウンドに唾を吐く
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:03:50.60 ID:ORGkw6CV0.net
「野次」
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:05:38.29 ID:2tD+gSYe0.net
敬遠って言うほどタブーか?
松井のときみたいにランナーが居ないときにまでやるのはレアやけど
松井のときみたいにランナーが居ないときにまでやるのはレアやけど
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:13:39.31 ID:bXUPsNz/0.net
>>49
ちっともタブーじゃない
ちっともタブーじゃない
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:06:43.22 ID:zm1gUR7d0.net
なんでバット投げするやついないんやろな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:08:15.31 ID:A1BjxekKK.net
キャッチャーが塁審に振ったか振ってないかの確認をするジェスチャー
高校生ごときがボランティアで来てくれてる審判さんになにしとんねん的な風潮
高校生ごときがボランティアで来てくれてる審判さんになにしとんねん的な風潮
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:09:35.01 ID:pl0U5eXt0.net
すまん、確信歩きって何ンゴ?
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:14:30.83 ID:kvBKMT5U0.net
>>52
打った後にホームランを確信して走らないで歩く
打った後にホームランを確信して走らないで歩く
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:09:45.24 ID:gfhnQ1mB0.net
バット投げや確信歩きはプロでも新人がやってたらちょっと腹立つやろ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:10:12.19 ID:AgezxiRe0.net
あくまで教育の一環という建て前
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:14:20.72 ID:bXUPsNz/0.net
高校野球で確信あるきは似合わんだろ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/02(土) 10:17:43.99 ID:v8hR9KlX0.net
ホームラン予告
1026: 名無しだよアタリマエだろ 2026/02/06(日)02:06:26 ID:marines26
コメント
コメント一覧
予告ホームランな
教育の一環だろ
そもそも基本的な教育なんて教師や保護者でやっとけって話やけどな
プロでも嶋みたいになんでもかんでも塁審に確認とってる奴はウザいわ
クロスプレーとかじゃなくて余裕あるときのアレ
選手を通しての抗議はアリ
監督から直接はダメ
中学では、選手も確か主将からやったはず
高校ではやった事無いからわからん
これはユニフォームの着崩し
審判にもよるが相手チームが注意食らってた。袖上げとか。
これ言うくせに公立に勝ち上がれ言う奴なんなん?矛盾してるやろ
公立に良い投手が何枚もいるわけ無いやんけ
高校生らしさってなんやねん(哲学)
ベース汚れるから踏むんじゃねーっていう審判もいるけどな
やらないと主審は塁審に確認しないから、ボールのままになる
コメントはこちらから
※ご覧頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、不適切なコメントは削除させて頂く場合があります。
予めご了承ください。