タッチアップ
2: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:39:58 ID:XGRIyD17
セーブ
3: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:40:47 ID:0Yy5Z5TM
ストライクゾーン
4: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:40:52 ID:6Ae04mKI
バント
5: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:40:57 ID:VzisZxvq
ボーク
6: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:41:01 ID:oR+c1PMA
インフィールドフライ
7: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:41:44 ID:Auz2B2d+
34: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:51:32 ID:KtzvG0h1
>>7
タイムかけずに盗塁されたってだけじゃね
タイムかけずに盗塁されたってだけじゃね
8: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:42:30 ID:s4FAsu5u
タッチアップとインフールドフライのルールは初心者が
一番理解しにくいと思うわ
一番理解しにくいと思うわ
11: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:42:57 ID:eg70XnVY
アピールプレー
12: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:42:59 ID:QjofGZQB
振り逃げ
15: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:43:57 ID:eCPzhH76
牽制とボーク
17: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:44:12 ID:5EVj1+s+
スリーフィートオーバー
19: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:44:52 ID:7uvNvD5F
ボールインプレーやな
当の本人たちもポカーンのケースあるし
当の本人たちもポカーンのケースあるし
23: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:46:10 ID:s4FAsu5u
25: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:47:04 ID:B+7EzuoH
>>23
フォースアウト理解しているなら簡単やん
まぁそもそもフォースアウトの説明がめんどいな
フォースアウト理解しているなら簡単やん
まぁそもそもフォースアウトの説明がめんどいな
31: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:50:01 ID:GsDBxf6Z
アピールプレーは面白いがムズい
37: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:52:45 ID:UOHlJQ+0
アウトの置き換え
40: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:55:06 ID:SiWx6mW8
授業の野球でインフィールドフライ主張したら嫌われた
42: 風吹けば名無し 2014/01/17 21:56:03 ID:vEM6+3YP
>>40
審判が言わなければならないからしゃーない
審判が言わなければならないからしゃーない
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1389962373/
コメント
コメント一覧
くらいしかわからん
よく野球しらん奴が中継見てたら何発狂してんだこのアナとしか思わんだろうしな
コメントはこちらから
※ご覧頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、不適切なコメントは削除させて頂く場合があります。
予めご了承ください。