1: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:24:43 ID:NRjDzFP3

中田翔 87本
平田 70本
大田 65本
T-岡田 55本
堂上直 55本
浅村 22本
成功者と失敗者何が違うんですかね…
2: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:25:41 ID:mwj9p9Yv
清原も松井秀喜も高校通算HR多かったやん
それだけが全てではないってだけで
それだけが全てではないってだけで
3: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:25:55 ID:BetOqHfF
相手も高校生だからな
4: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:25:59 ID:mcYh+KlO
強豪校相手にどれだけの試合数でどれだけ打ったかのほうが大事
8: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:28:35 ID:m94SFWpG
普通の練習試合はレギュラー戦と控え戦の二試合やけど
極端に打ってる奴は二試合とも出てるんだろうな
控えの方が劣るからホームランも打てる
極端に打ってる奴は二試合とも出てるんだろうな
控えの方が劣るからホームランも打てる
9: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:29:07 ID:uQTJLycJ
練習試合も含むからな
神港学園のやつなんか100本以上打ってたし
神港学園のやつなんか100本以上打ってたし
10: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:29:33 ID:hP1ofUj0
小笠原道大 0本
12: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:29:53 ID:CeRl4RzK
プロで伸び悩んだ中田はプロはまったく別世界って言ってたからな
16: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:31:19 ID:kbAjzLhr
中田は木製への対応に時間かかってたイメージ
20: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:32:22 ID:bATl/83X
練習試合+公式戦
27: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:34:56 ID:cCuSesgv
大阪桐蔭は信用できる(確信)
31: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:35:40 ID:m94SFWpG
グラウンドの広さにもよる
33: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:36:19 ID:B+id8dAm
公式戦通算とかにしてほしい
36: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:37:28 ID:DGGzmcsq
>>33
これこそ地方によってレベルまちまちすぎるからあかんわ
これこそ地方によってレベルまちまちすぎるからあかんわ
34: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:36:22 ID:uQTJLycJ
甲子園通産なら清原がダントツか
35: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:37:28 ID:am8exYVR
試合数・球場・対戦相手がバラバラすぎるからな
37: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:37:45 ID:v8r0zo2X
吉本亮66本
甲子園でも2打席連続打ったけど
甲子園でも2打席連続打ったけど
49: 風吹けば名無し 2013/12/29 23:43:21 ID:D1EZ6kbK
高校通算何十本の連中が一本も打てずに現役引退、
そうではない守備、走塁面で採用された連中がキャリアハイ20本とか打つという
そうではない守備、走塁面で採用された連中がキャリアハイ20本とか打つという
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1388327083/
コメント
コメント一覧
公式戦での本塁打率みたいなのでいいじゃんとも思う
そっからプロで活躍できるかどうかはそら別の話しよ
それが試合でHR何十本も打てればスゴイ選手やろ
球場でオーバーフェンスが1度もないアへ単のワイでも2本打てた
松井はポリシーとしてスタンドインしたのしかカウントしてなかったらしいな
義務はないし高野連への成績の提出もない(公式戦の場合は記録が残るけど)
ただどんな弱小校でもスコアブックくらいは毎試合つけてるし成績はわかる
打者の場合は高校でも大学でもここまで圧倒してプロに挑む選手がほとんどいない気がする。
通算HR数はロマンの一つだけど、あまり参考になった事は無いよなぁ。
甲子園分抜いたら同じぐらいだろう
何試合での記録かすらバラバラだからな
そらあてにはならんわ
数字は忘れたけど結構な数打っててそらドラフトかかるわって納得した。
下の人書いてるけどおかわりは3年夏に府大会で6本打ってるし、近畿とかでは知られてた打者だったし、中田も2年秋に11本打ってたりしたから公式戦でもちゃんと量産できる選手もいるんだけどね。
あそこがなければ信憑性ある数字やったわ
コメントはこちらから
※ご覧頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、不適切なコメントは削除させて頂く場合があります。
予めご了承ください。